2013年02月05日
ゴミの捨て方!
今回は、「使い捨てライター」を捨てる時のお願いです

本来は、ガスを全て使い切ってから捨てていただくのが良いのですが、
なかなか使い切るのは難しいですね(もったいないのですが・・・)
そのままゴミに出されていると思います。
しかし、それがデンジャラスなのです

ゴミ回収をする我々目線なのですが、
ライターがそのままですと「火災」が発生する恐れがあるのです!
パッカー車は、ゴミを圧縮して大量に積める非常に便利な車なのですが、
ゴミの圧縮時にライターが「発火」する事があるのです

パッカーの中身はゴミ!非常に燃えやすいのです!
火がついたら消せません

我々も、ゴミの積み込み時に注意してライターを取り除いていますが全てを取りきるのは難しいです・・・。
そこで、皆様にお願いなのですが、
捨てる前に、一手間かけて頂きたいのです!」
このように砕くのがベストですが、これは大変です!
そこで、捨てる前の日に、「水」につけて頂きたいのです。
ライターは、着火石が濡れていれば、火がつきません。
そして、「生ゴミ」に混ぜて出してください

「埋め立てゴミ」等には、混ぜないでください!
車両火災が発生すると、とんでもない事になってしまいます

皆様の御協力をお願いいたします

これは、富士市での処分方法です!
他の市町村の方は、役所にお問い合わせして、ご確認をお願いします

ゴミの捨て方で分からない事は、私に聞いて下さいね!
Posted by まさひこ at 17:28│Comments(4)
この記事へのコメント
お~~~(・◇・)
私 正解でした★
でも困ってました(;_;) 悩んだ挙げ句 水に浸して生ゴミとだしてましたけど それでも不安で‥
お客様が置いてくのなど溜まりに溜まってて(笑)
少し安心しました(^^)/
私 正解でした★
でも困ってました(;_;) 悩んだ挙げ句 水に浸して生ゴミとだしてましたけど それでも不安で‥
お客様が置いてくのなど溜まりに溜まってて(笑)
少し安心しました(^^)/
Posted by とんちゃん at 2013年02月05日 20:20
とんちゃんさん>
安心していただけて、何よりです!
ライターは、すぐに溜まっちゃいますね。
ウチのお客さんからも、毎月バケツ一杯でますよ(笑)
安心していただけて、何よりです!
ライターは、すぐに溜まっちゃいますね。
ウチのお客さんからも、毎月バケツ一杯でますよ(笑)
Posted by まさひこ at 2013年02月06日 13:53
まさひこさん、今日は本当にありがとうございました。
ライターのお話、こういう情報は助かりますね。
これからも是非おねがいいたします。
ライターのお話、こういう情報は助かりますね。
これからも是非おねがいいたします。
Posted by フライくん
at 2013年02月06日 23:26

フライくん>
御馳走様でした!
美味しかったです!
また、うかがいますね!
御馳走様でした!
美味しかったです!
また、うかがいますね!
Posted by まさひこ at 2013年02月07日 12:26